習慣は質【リーダーの為のRCFメソッド®︎】
おはようございます!
佐々木です。
今日の質問は
5つある黄金習慣の中で
土台となる習慣である
朝の習慣に取り組んでいる方からです。
習慣は運命を形成しています。
習慣を変えるという事は
運命を書き換えるという事です。
どのような人生を歩みたいのか
それをカスタマイズする能力を
身につけるチャレンジです。
でも、人生を大元から変革する習慣って
どんなところの習慣なんでしょうか?
僕は5つあると思っています。
その5つを知り、取り組んで、
定着させるために開発したのが
TEAM黄金習慣です。
というのが前置きです。
以下、北海道在住の男性からいただきました。
ーーーー
黄金習慣モーニングに取り組んでいます。
取り組む中で、
起床時刻など約束を守れないことは、
まあまあ、あります。
それを必要以上に深刻に
捉える必要はないのでしょうけれど、
私自身は守れないことに
慣れてきているように思うのです。
それでも淡々と続けることに
意味があるのか、それとも達成率を
測定するとか、改めて決意を表明するとか、
そういうことで基準を
保つことは必要でしょうか。
この「慣れ」のようなものが、
マンネリ感に通じると思います。
マンネリ感を意識的に
遠ざける工夫が必要なのでしょうか。
それともマンネリ感が
あっても続けることで、
やがて道がひらけるのでしょうか。
ーーーー
もう一度、基本を言います。
習慣は質が命です。
質の低い習慣を悪習慣と言います。
マンネリという言葉は
習慣化できたという
ひとつの指標です。
何が習慣化したのでしょうか?
それは質の高い習慣でしょうか?
質というのは
高めていくと限界がありません。
ということは、
マンネリはステップアップのサインです。
もし質が高い習慣であれば。
もし質が低い習慣でマンネリが起きていたら
方向修正が必要です。
あなたの場合は、
まだまだ質の低い状態が
マンネリしているので
・目的意識が不明確な事
・目標が不明確な事
この両方を修正してください。
では目的の部分から。
そもそも論として
なぜ朝の習慣が黄金習慣なのか。
自分とした小さな約束を必ず守る事。
自分に正直に。
自分に誠実に。
当たり前の事を
当たり前にやる自分。
これは意志の力を養うと
人生に根付かせられます。
この朝の習慣をやるからどうこうって
直接の成果はあまりないです。
自分という人間の根っこに栄養を
やるようなものなので
時間が経っていつかどこかで
自分の知らない間に
とんでもない大きな恩恵を
もたらしてくれます。
自分に正直に誠実に生きて、
その在り方に答えてくれるのは
神様ですよ。笑
神様に愛される人になる。
これが究極ですね。笑
このくらい高い場所に
朝の習慣を習得する目的、
意義みたいなものがあるんですよ。
で、次に目標について。
目標のところはシンプルです。
現在地を正確に見極め
そこから少し先の地点に到達することを
目標にするのです。
習慣の質を高めると聞い
段階的に目標を数値化し
それを目指すとやりやすいです。
でも、注意しなければいけないのが、
自分の現在地を見誤ると
目標には近づきません。
つまり、今回のあなたのように
現在地の自分をどう位置付けていいのか
わからない状態です。
朝起きる起き方、
エクササイズの中身、
瞑想の中身、
アファメーションの内容、
いろいろ定められる目標ってあるはずです。
結果として質が高まっていけばいいのですから、
やり方はいっぱいあります。
質が高まるやり方をご自身で見つけてください。
では、今日も元気に笑顔で!
ありがとうございました。
佐々木
===============
佐々木への質問を募集します。
===============
あなたの悩みを僕が直接回答し解決します。
どんな課題であっても結構です。
スッキリしちゃってください。
質問はこちらから